雑談掲示板 | 質問掲示板 |
※上記に違反した投稿は削除する場合があります。
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
新規やあんまりプレイしてない人が多かったのは間違いないんだけど、
加えて経験則だけで行動してるセミプロも極端に弱かったよね。
実際に一部の敵は固くなってるし、敵の量は増えてるし、ボスの挙動変わって被弾増えてるし、
一部のキャラは序盤の攻撃力下がってるし、素材つづらの量は減ってるし、
孫さんの団結スキルもナーフされて厳しくなってる。
その代わり仙人クエスト報酬で劇的な強化が見込める高レア武器を狙いやすくなった。
仙人クエストをスマートにこなせるかどうかで難易度が大きく変わる。
ゴミクズみたいな報酬のクエストに時間かけてたら素材は枯れて、
攻撃力が足りなくて、時間にも追われてどんどん厳しくなる。
仙人クエストの重要度が上がったと言っても良いかもしれない。
現環境で仙人無しだと全員がサブ武器捨てないと代官討伐すら厳しいんじゃないかな。
このあたりの変化を理解出来てないセミプロがつづらスルーして進行したり、
使用者数見ないで自分が取りたいサブ武器だけ取っていくと素材きつくなるし、
万屋も変わってるからプロB逃して3枠のまま戦ってたりとかもあるんじゃないかな。
元々プロ農民の比率はそこまで高くない。
今はセミプロがようやく環境に適応し始めたって感じする。
アーカイブ観てきたけど、クリアロゴも討伐になってたし、
リザルトの最後に倒したボスもオロチになってた。
竹やりと回復型以外が離れて出来るだけダメージ与えないようにしてた。
多分、勾玉がドロップしてなくて召喚されたボスを一巡倒してたけど、
竹やり1人が出来るだけ削る以外に条件無さそう。
なんというクソゲーになってしまったんだ…
自動攻撃、16人VC無しという野良マルチ前提のゲームデザインでこれは流石にひどい…
と思ったんだけど大半の人は一回一通りクリアしたらもうプレイしないだろうから、
ゲーム自体の延命手段と考えればまぁ納得出来るかな。
今は討伐出来ないっていう話題性作りのために竹やりの必要攻撃量高めにしてあるけど、
そのうちアプデで1チクするだけで討伐出来るようになるんじゃないかな。
せめて全員竹やり持てるようにすれば良かったのにね。
これが正規攻略だと思ってる討伐したい勢が他に文句言う展開が容易に想像できる。
個人的には仙人報酬の高レア連発で全体的に難易度も下がっちゃったし、
代官討伐、オロチ退散ではすっきりしないだろうし、アプデ前の方が良かったなぁ。
600時間遊ぶことは無さそうだ。
裏面突入を仙人(多数決)にしたのとプレイ時間ほぼ2倍ってのは流石に