戦いに特化した特攻野郎!敵の大群やボスを薙ぎ払え

誰かが雇った用心棒。賃金は一揆の成功報酬!?
ver.2.0.0
| 項目 | Lv1(基礎) |
|---|---|
| MAXHP | 382 |
| ATK | 16 |
| MOV | 100 |
| STR | 3 |
| MEN | 3 |
| DEX | 3 |
| INT | 3 |
| LUK | 6 |
ver.1.0.0
| 項目 | Lv1(基礎) |
|---|---|
| MAXHP | 382 |
| ATK | 21 |
| MOV | 100 |
| STR | 3 |
| MEN | 3 |
| DEX | 3 |
| INT | 3 |
| LUK | 6 |
| メイン武器 | ![]() 刀 |
| メインアイテム | ![]() 韋駄天 ![]() 韋駄天(赤) ![]() 韋駄天(黄) ![]() 韋駄天(緑) ![]() 韋駄天(白) |
| 団結スキル | ![]() 心眼 |
前方と後方を刀で斬りつける!
途切れずに攻撃を当てると攻撃力(ATK)がどんどん上昇する
ver.2.0.0
| 項目 | Lv1(基礎) |
|---|---|
| ATK | 16 |
| REQ | STR |
| CLD | 74 |
| NUM | 2 |
| PS | 19 |
| AoE | 100 |
| CRT | 6 |
| SPD | 100 |
ver.1.0.0
| 項目 | Lv1(基礎) |
|---|---|
| ATK | 18 |
| REQ | STR |
| CLD | 98 |
| NUM | 2 |
| PS | 19 |
| AoE | 100 |
| CRT | 6 |
| SPD | 100 |
| Lv | 強化内容 |
|---|---|
| Lv1 | 初期装備 |
| Lv2 | 攻撃力(ATK)が30%アップ |
| Lv3 | 攻撃範囲(AoE)を20%拡大 |
| Lv4 | 攻撃力(ATK)が20%アップ |
| Lv5 | クールダウン(CLD)を20%短縮 |
| Lv6 | 攻撃力(ATK)が30%アップ |
| Lv7 | 攻撃範囲(AoE)を30%拡大 |
| Lv8 | 攻撃力(ATK)が30%アップ |
| Lv9 | 攻撃力(ATK)が10%アップ |
| Lv10 | 攻撃力(ATK)が10%アップ |
| Lv11 | 攻撃力(ATK)が10%アップ |
| Lv12 | 攻撃力(ATK)が10%アップ |
敵の攻撃を受けると発動!
一定時間移動速度(SPD)アップ!さらに発動中はダメージを軽減する
| Lv | 強化内容 |
|---|---|
| Lv1 | クールダウン(CLD)を20%短縮 |
| Lv2 | 持続時間(DUR)が30%アップ |
| Lv3 | クールダウン(CLD)を20%短縮 |
| Lv4 | 持続時間(DUR)が30%アップ |
| Lv | 強化内容 |
|---|---|
| Lv1 | 韋駄天の発動中に体当たり攻撃ができるようになる! |
| Lv2 | 韋駄天の体当たり攻撃の攻撃力’ATK)を50%アップ! |
| Lv3 | 韋駄天の体当たり攻撃の攻撃力’ATK)を50%アップ! |
| Lv | 強化内容 |
|---|---|
| Lv1 | 韋韋駄発動時にシールドを1つ付与! |
| Lv2 | 韋駄天発動時、追加でシールドを1つ付与 |
| Lv3 | 韋駄天発動時、さらに追加でシールドを1つ付与 |
| Lv | 強化内容 |
|---|---|
| Lv1 | 韋駄天の効果終了時に爆発が発生するようになる! |
| Lv2 | 韋駄天終了時の爆発ダメージを強化 |
| Lv3 | 韋駄天終了時の爆発の吹き飛ばし性能を強化 |
| Lv | 強化内容 |
|---|---|
| Lv1 | 韋駄天発動中に周りの味方を回復する! |
| Lv2 | 韋駄天の回復量を10追加 |
| Lv3 | 韋駄天の回復量を10追加 |
少しの間、全ての味方メインアイテムのクールダウン(CD)を大きく減少!
使用する度に効果時間が延びる!
| Lv | 強化内容 |
|---|---|
| Lv1 | 30秒間、味方全員のメインアイテムのクールダウン(CLD)を大きく減少! |
| Lv2 | 34秒間、味方全員のメインアイテムのクールダウン(CLD)を大きく減少! |
| Lv3 | 38秒間、味方全員のメインアイテムのクールダウン(CLD)を大きく減少! |
| Lv4 | 41秒間、味方全員のメインアイテムのクールダウン(CLD)を大きく減少! |
| Lv5 | 45秒間、味方全員のメインアイテムのクールダウン(CLD)を大きく減少! |
団結スキル使い方
万屋から団結アイテムを取得する
取得後プロテインAを拾うと発動する
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
手甲いらないっすね。
基本的に優先するのは韋駄天と赤と短刀とブーメランだけど、
刀も弱すぎるとしんどいからLV5ぐらいまでは早めに取りたい。
素材が潤沢ならサブ優先、枯渇気味ならメインを優先する事もある。
短刀がボス戦の主力だけど活用度合いが韋駄天のLVに左右されるから
両方早めに取れた時は短刀よりブーメラン先上げがおすすめ。
隣接でも当てやすいようにサイズが大きくなるLV3を急ぐ。
黄色も緑も白も弱くはないから取ってもいいけど、
最終的に刀8サブ2種6にしようとするとあまり余裕はない。
ばちくそ回復して貰える時は代官妻でも裏四天王でも体当たりする。
回復にそれほど期待が出来ない時は刀の鼻先両面当てだけ狙う。
俺は大体いつもこんな感じのビルド。
とうがらし+にんじん+田吾の赤守り+田吾の団結で
シュパパパと荒ぶるさまが見られる